日本では鉄道創業以来ながらく、改札の際に係員が切符に「改札鋏」という専用のパンチャーで使用開始の印(独特の切込み)を入れることが行われてきました。また車内改札(検札)の際にも、乗務員が乗車券類にパンチを入れるのが通例でした。しかし、自動改札の普及が進みにつれ、切込みの入った切符が改札機に詰まってしまうことを避けるなどの理由で、入場日や駅名が記載された改札スタンプに置き換えられていきました。
・マスコット部分は可動し、紙をパンチできます。
・ストラップ部長さ:約7.5cm
・ミニチュア部長さ:6cm(留め具除く)
※ご注意※
・小さな部品があります。口の中には絶対に入れないで下さい。
・試飲の危険がありますので、3歳未満のお子様には絶対に与えないで下さい。
・乱暴な扱いはしないで下さい。
・ヒモは指に巻きつけたりしないで下さい。指に血がかよわなくなり危険です。
・振り回したりしないで下さい。思わぬケガの原因となります。
・ストラップに負担をかけないで下さい。
・パンチで指や髪の毛をはさまないで下さい。思わぬ事故の危険がありますので、使用目的以外は絶対に遊ばないで下さい。